高槻市・摂津富田駅前徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ◯ | × | × |
休診日:木・日・祝日 (祝日のある週の木曜日は診療)
寒い日に、風が当たると歯が“スーッ”とする。甘いもの、酸っぱいもの、冷たいものを食べた時に、歯が“ツーン”とする。歯ブラシの毛先が、歯の表面に当たった時に“ピリッ”とする。こんな時はきっと、「痛い=むし歯かなぁ!?」とお考えになるでしょう。
しかし、痛いからといって、すべてがむし歯ではないのです。それが“知覚過敏症”です。
…などこのような事が長く続くと、図のようなメカニズムで、今まで何ともなかった歯に急に“しみる”“痛い”といった事が起こってくるのです。
1.生活習慣の改善
2.失ったエナメル質の代わりにセメントやレジンを詰める。
3.外科処置で歯肉を移植する。
4.最終手段として歯の神経を取る。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ◯ | × |
午前:9:00~13:00・午後:14:00~18:00
休診日:木曜・日曜・祝祭日
(祝祭日がある週の木曜日は診療しております)