高槻市・摂津富田駅前徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ◯ | × | × |
休診日:木・日・祝日 (祝日のある週の木曜日は診療)
歯が失われた場所に歯の根に代わるもの(人工歯根)を埋めておき、それが骨としっかり付いた段階で人工の歯をかぶせ、天然の歯が生えていた頃と同様の機能性と美しさを回復させる治療法です。素材はチタンで、金属アレルギーの心配がほとんどなく、骨と一体化する性質があります。部分的に抜けている方も、全ての歯が抜けてしまっている方にも最適な治療法です。
インプラントは、歯を失った人の悩みを解消する第2の永久歯であると言えます。
※ インプラント治療が適さない場合もあります。インプラント治療をご希望される方は、まず一度ご相談ください。
矢野歯科医院では、インプラント治療をより安全に、確実に行うために術前にCT撮影を行い、そのデータをノーベルクリニシャンという診断ソフトを使って精密にシミュレーションしてからオペを行います。
また、サージカルテンプレートというオペ用のガイドを用いることにより、シミュレーションデータ通りのオペが可能です。
前歯を失った場合
隣の天然歯を削ることなく、インプラントで自分の歯と同じような人工歯が回復できます。
奥歯を失った場合
ブリッジにすると、健康な天然歯を削らなくてはなりませんし、支える天然歯に負担がかかります。インプラントを使用することにより、歯を削らなくてもよく、負担をさけることができます。
上の奥歯を失った場合
上の奥歯の位置には骨が十分にないことがありますが、骨があり、インプラントが利用できると、自分の歯と同じような人工の歯ができます。
インプラントは、歯ぐきとなじみがよく、腐食しにくい丈夫なチタンを使用していますが、インプラント治療後のメインテナンスを怠ると天然の歯と同様、歯槽膿漏の状態になり、インプラントが抜け落ちることがあります。
インプラントをする人は、特に口の中の衛生状態に気をつけ、きちんと定期検診を受けることが、長持ちさせる秘訣です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ◯ | × |
午前:9:00~13:00・午後:14:00~18:00
休診日:木曜・日曜・祝祭日
(祝祭日がある週の木曜日は診療しております)